建物構造が木造の物件に暮らすメリットとデメリットとは?

不動産ノウハウ

吉田 達範

筆者 吉田 達範

不動産キャリア12年

不動産に関するお悩みは、お気軽にご相談ください。必ずお役に立てると思います。

建物構造が木造の物件に暮らすメリットとデメリットとは?

建物は構造によって特徴が異なり、メリットとデメリットがあります。
不動産の購入を考えているものの、どのような構造が自分に向いているのかわからないという方も多いでしょう。
そこで今回は、建物構造のなかでも木造の物件について、メリットとデメリットを解説します。
木造の物件がおすすめなのはどのような場合かもご説明するので、ぜひ参考にしてください。

弊社へのお問い合わせはこちら

建物構造が木造の物件を選ぶメリットとは

建物構造が木造であるメリットは、まず建設費用が安い点です。
木造だと、ほかの建物構造と比べて材料費や建築コストが抑えられるため、価格が安い特徴があります。
また、間取りの可変性に優れているのも利点です。
木は加工性が非常に高いため、間取りの変更や間仕切り壁の撤去といった施工が容易にできます。
くわえて、鉄筋コンクリート造と比較すると、梁が不要な分デッドスペースが少ないメリットもあります。
同じ面積に建物を建てた場合でも、利用できる空間は木造のほうが広いでしょう。
ほかに、木は電波を通しやすいためモバイルWi-Fiとの相性が良い、技術や素材の進化によって耐久性も高くなっているなどの利点もあります。

建物構造が木造の物件を選ぶデメリットとは

木造のデメリットは、まず防音性に難がある点です。
木はコンクリートなどと比べると質量が小さいため、遮音性が低いです。
マンションなどの集合住宅では、隣の住戸から生活音が響いたり、逆に自分の出す音が気になったりする可能性があります。
また、保温性が低いのもデメリットと言えるでしょう。
木造だと通気性が良いため、湿気はこもりにくいものの、冷暖房の効率は悪くなってしまいます。
保温性のあるカーテンを設置するなどして、対策が必要です。
そして、築年数の経過している木造の物件は、木材が傷んで耐火性や耐久性に問題があるケースも少なくありません。
安全性を高めようとすると、購入後のリフォーム費用がかさむ可能性があります。
ほかに、木造はシロアリやキクイムシなどの害虫被害が出る恐れがあるので注意しましょう。

こちらの記事も読まれています|マンションのリフォームで考えるべきポイントとは?準備や注意点を解説

建物構造が木造の物件をおすすめできる方とは?

木造は建築コストが安いため、費用を抑えて購入したい方にはおすすめです。
また、木造は日本の気候に適してる特徴があります。
吸湿性に優れており四季の変化にも強いため、気候の変化が大きい日本では適した工法だと言えるでしょう。

まとめ

以上、建物構造が木造の物件について解説しました。
木造は建築コストが安く、間取りの可変性に優れているメリットがあるものの、防音性や保温性が低いといったデメリットもあります。
吸湿性に優れている木造は日本の気候に適しているので、費用を抑えて四季の変化に強い物件を購入したい方には、とくに木造がおすすめです。
私たち株式会社TATSUは、神奈川県央・大和市を中心に不動産の買取などをおこなっております。
お客様のご要望に真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

かんたん売却査定はこちら

弊社へのお問い合わせはこちら


”不動産ノウハウ”おすすめ記事

  • 家の購入時に検討したい「ペアローン」のメリット・デメリットとは?の画像

    家の購入時に検討したい「ペアローン」のメリット・デメリットとは?

    不動産ノウハウ

  • 空き家の火災の原因と対策・責任はどうなる?の画像

    空き家の火災の原因と対策・責任はどうなる?

    不動産ノウハウ

  • 不動産をリノベーションするときの費用や期間とは?の画像

    不動産をリノベーションするときの費用や期間とは?

    不動産ノウハウ

  • 不動産購入後すぐに導入できる!インターネットの契約方法や種類についての画像

    不動産購入後すぐに導入できる!インターネットの契約方法や種類について

    不動産ノウハウ

もっと見る