空き家の火災の原因と対策・責任はどうなる?
事情があって人が住めない家を所有しているなら、管理に注意が必要です。
人目がない家は、イタズラされる恐れがあるためです。
とくに注意したいのは火災のため、対策と責任問題の詳細を確認しておきましょう。
空き家の火災の原因
誰も住んでいない家は、火事が起きる恐れがあります。
空き家の火災の原因で多いのは、放火だからです。
実際にどのくらい放火されているか件数を見るとわかりやすいでしょう。
平成29年度の件数は1,786件、平成30年度の件数は1,383件でした。
そのうち放火だと認められたのは約1,000件で、放火の疑いが600~700件です。
割合としては、全国の火災件数に対して10%でした。
とくに空き家は人目がないため、注意が必要でしょう。
放火犯の格好の餌食となる恐れがあるため、十分に注意しなければなりません。
また、放火の原因といっても、さまざまな原因があります。
タバコのポイ捨ては、本人も火事になるとは考えていなかったかもしれません。
必ずしも故意による放火とは限らないため注意してください。
また、空き家の火災の原因で考えられるのは、ガス漏れや配線機器のトラブルもあります。
人が住んでいない住宅では、トラブルをいち早く察知できないため注意が必要です。
空き家の火災対策
誰も住んでいない住宅は、適切な対応で火災予防ができます。
対策としては、管理会社に管理を依頼する、賃貸に出す、解体する、売却する方法などです。
空き室の見回りや清掃などをやってくれる会社に管理を依頼すれば、放火のターゲットになりにくい状況にしやすいでしょう。
ただし、人が住んでいないことには変わりがありません。
万全の対策をしたいなら、賃貸に出す方法がおすすめです。
古い家でもリフォームをすれば借りたい人はいるでしょう。
また、賃貸に出す方法以外を選びたいなら、解体や売却も検討してください。
建物を所有しなければ、責任を負う心配がなくなります。
空き家の火災が起きた際の責任
空き家の管理で気になるのが、隣家に火が燃え移った際の、火災の責任問題でしょう。
失火責任法の民法第709条によると、責任問題がないとされています。
しかし、重過失がある場合はその限りではありません。
重過失は見解が分かれるため、一概にどれとは言い切れないでしょう。
一般的には、火災の予防をせず放置した場合が当てはまる可能性があります。
放火の恐れがあったのに何も対処しなければ問題となるかもしれません。