3000万で買った家はいくらで売れる?築年数別価格などについても解説
マイホームの売却を検討する際に、いったい家がいくらで売れるかが気になるポイントです。
3000万で買った家がいくらで売れるかの概算を知っておくと、新しい家の購入資金の目安にもなるでしょう。
ここでは、築年数別の売却価格の目安や売却価格を知る方法、また安く売らないためにはどうすれば良いかについて解説します。
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
3000万で買った家が築年数別でいくらで売れるのか
3000万で買った家がいくらで売れるのかは、さまざまな要件によって決まりますが、そのなかでも大きく関係するのが築年数です。
建物を売却する際には土地と建物を分けて考えますが、建物の価格が築年数によって変わります。
売却価格の目安としては、築1年の場合、購入価格の95%になります。
つまり、3000万で買った家の1年後の売却価格は2850万になる計算です。
それに応じて築3年では購入価格の80%に、そして築5年では70%となっています。
築浅なほど設備や建物に大きな劣化が生じている可能性も低いので高い割合で売却できますが、5年経つと劣化が生じ始めて下がってしまうのが理由です。
▼この記事も読まれています
親子間で任意売却をおこなうメリットとは?注意点も解説
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
3000万で買った家がいくらで売れるのかを知る方法
実際に3000万で買った家がいくらで売れるのかを知るためには、査定や不動産情報ライブラリ・ポータルサイトなどを利用しましょう。
査定は、不動産業者に依頼します。
この場合、どれくらいで売れるのかを確認できるので、より正確な数字を知りたい場合におすすめです。
築年数だけでなく立地や市況など総合的に判断して売却価格が算出されるので、より具体的に価格の把握ができるでしょう。
不動産情報ライブラリでも調べられます。
国土交通省が運営している不動産情報サイトで、取引価格や地価公示などが確認できます。
また、土地の価格も閲覧可能なため土地と建物の両面からより具体的な価格の把握が可能です。
不動産ポータルサイトで周辺の売出価格を調べるのも一つの方法です。
該当物件の周辺の物件情報を確認し、同じような物件を参考にするとだいたいの目安を把握できるでしょう。
▼この記事も読まれています
任意売却が理由でブラックリスト入りする?リスト入りした際の注意点を解説
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
3000万で買った家を安く売らないための注意点
3000万で買った家を安く売らないための注意点は、築浅のうちに売却することです。
築浅物件は、設備や建物に大きな傷みも少なく値下がり率も低いのですが、築年数が経つにつれて値下がり幅も大きくなります。
木造住宅では、築20年を越えると建物の価値はほとんどなくなってしまうので覚えておきましょう。
また、繁忙期に売るのもポイントです。
不動産は2~3月が繁忙期ですが、8月や12月は閑散期になるため繁忙期の間に売り出すのが良いでしょう。
売却理由の伝え方も大切で、転勤や家族構成の変化による転居の場合にはそのままでも大丈夫なのですが、返済の問題や離婚・死亡などのネガティブ要因は伝え方に工夫が必要です。
▼この記事も読まれています
分筆して売却できる土地の最低敷地面積とは?調べ方もご紹介
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
まとめ
建物がいくらで売れるかは築年数に影響を受けます。
売却価格は不動産業者による査定や不動産情報ライブラリ・ポータルサイトで確認できます。
安く売らない方法は、築浅での売却や売り出し時期、売却理由の伝え方に注意をすると良いでしょう。
神奈川県央・大和市の不動産買取は株式会社TATSUがサポートいたします。
お客様のご要望に真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
株式会社TATSU メディア編集部
大和市を中心に、不動産の売却・買取を専門に取り扱っている株式会社TATSUでは、地域に根ざした視点で、お客様一人ひとりのご希望やご事情に寄り添いながら、適正な価格でのご提案をおこなっています。豊富な実績と経験をもとに、安心してお任せいただける対応を心がけております。
また、リフォームに関するご相談にも対応しており、物件の価値を最大限に引き出すご提案も可能です。不動産の売却や買取にとどまらず、「住まい」に関するさまざまなお悩みにワンストップで対応できるのが私たちの強みです。
この情報発信を通じて、不動産に関する不安や疑問を少しでも軽くし、納得のいくご判断をしていただけるよう心を込めて取り組んでいます。
「相談してよかった」と思っていただけるよう、丁寧で誠実な対応を大切にしています。ご相談やお見積もりはいつでも承っておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。