不動産売却におけるオープンハウスとはどのような手法なの?
いざ不動産を売却しようとすると、思っていたよりも時間がかかってしまうものです。
住み替えの資金にしたいなど、早く売ってしまわなければならない事情がある場合には、オープンハウスという手法があります。
今回は、オープンハウスとはどのような売却手法か、そのメリットとデメリットもあわせてご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
不動産売却におけるオープンハウスとは?
オープンハウスとは、売却したい物件を開放して、多くの方に自由に内覧してもらう形の不動産の売却活動です。
なお、開放する物件がマンションの場合は、オープンルームと呼ばれることもあります。
まだ居住中の場合は掃除と整理整頓をおこなってから家を開放し、すでに退去している場合はモデルルームのように家具を配置しておくのが普通です。
訪問者の案内などは、当日そこに待機している不動産会社の担当者がおこないます。
実施前には不動産会社のHPやチラシで大々的に告知するため、たくさんの購入希望者が来場するでしょう。
不動産売却でオープンハウスを開催するメリットとは?
オープンハウスのメリットとして、多くの方に物件を知ってもらえることや、競合が起こるために成約率が上がることなどが挙げられます。
それぞれ個別に対応する内見と異なり、一気にたくさんの方に内覧してもらえるため、購入希望者がバッティングする可能性があります。
購入を迷っている方でも、別の方が購入しようとしているのを見て競争意識を抱き、購入の意思が固まる場合もあるのです。
そうすると、早く売却できるだけでなく、値下げをせずに希望価格に近い価格での売却も可能になるでしょう。
たとえ売れなかった場合でも、アンケートなどで来場者の声を聞けば、どのような点が問題なのかわかるのもメリットです。
不動産売却でオープンハウスを開催するデメリットとは?
オープンハウスを開催するデメリットは、周囲の人に不動産を売却しようとしていることが知られる恐れがあることです。
また、居住中の物件を不特定多数の方に公開することに、不安を覚える方もいらっしゃいます。
物件の隅々までチェックしていく来場者もいるため、何を見られているのかというプレッシャーを感じることもあるでしょう。
また、開催当日や前後の数日は家を空けなければならず、その点も面倒です。
さらに、開催に消極的な不動産会社もあるため、不動産会社選びにも注意が必要です。
まとめ
オープンハウスとは、物件を開放して同時に多くの方に内覧してもらう不動産の売却手法です。
多くの方が来場して競合が起こることで成約率が上がり、希望価格で売れやすくなるメリットがあります。
ただし、売却しようとしているのを知られてしまうなどのデメリットにもご注意ください。
私たち株式会社TATSUは、神奈川県央・大和市を中心に不動産の買取などをおこなっております。
お客様のご要望に真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓