不動産売却に役立つ基礎知識!レインズの概要や登録の流れなどを解説
不動産売却においては、買主をうまく見つけるためにレインズがよく使用されています。
しかし、日常生活で使うものではないため、レインズとは何かご存じない方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、レインズとは何かにくわえ、登録の流れや使用時のメリット・デメリットも解説します。
不動産売却で使用される「レインズ」とは?
レインズとは、現在売り出されている物件の情報が多数載っているオンライン上のシステムです。
正式には不動産流通標準情報システムといい、その頭文字を並べてレインズ(REINS)と呼ばれます。
レインズは基本的に不動産会社が使うものであり、一般の方は直接的には使用できません。
不動産売却を実際に始めると、取引の仲介を請け負った不動産会社が必要に応じて物件をレインズに登録する仕組みです。
登録した情報は全国の不動産会社が閲覧できるため、広範囲からの問い合わせが期待できます。
なお、レインズの運営を担っている不動産流通機構には、東日本・中部・近畿・西日本のあわせて4つの組織があります。
不動産売却時にレインズへ物件を登録する際の流れ
売りたい物件の情報をレインズに載せたい場合、まずは不動産会社と媒介契約を結びます。
媒介契約を結ぶと買主の募集が本格的に始まり、売却活動の一環としてレインズへの登録もおこなわれます。
ただし、登録の必要性は契約の種類によって変わり、一般媒介契約だと登録は任意です。
登録を希望する場合は、登録が義務化されている専任媒介契約か専属専任媒介契約を選ぶと良いでしょう。
レインズは情報が常時更新されているため、登録が済んだ物件の情報はただちに公開されます。
不動産売却におけるレインズのメリット・デメリット
レインズはほとんどの不動産会社が使用しており、システム上に載せた物件の情報は広く伝わります。
それだけ良い買主が見つかる可能性が高まり、早期売却が期待できます。
また、さまざまな不動産会社の窓口に自分の物件の売り情報を載せる手間も省けるため、売主の負担も軽くなるでしょう。
一方で、レインズに自分の物件が載ると、その物件を売ろうとしていることが周囲にばれるおそれも強まります。
周囲に内緒で建物や土地を手放したい方にとって、レインズの伝達力の高さには注意が必要です。
まとめ
レインズとは、物件の売り情報が多数掲載されたオンライン上のシステムです。
レインズへの登録は、媒介契約を締結したあとに不動産会社がおこなうなど、一定の流れに沿って実施されます。
登録が済むと、早期売却が期待できるなどのメリットを得られますが、売却の件が周囲に知られやすくなる点には注意しましょう。
私たち株式会社TATSUは、神奈川県央・大和市を中心に不動産の買取などをおこなっております。
お客様のご要望に真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓