入札方式による不動産売却とは?どんなメリットがある?

入札方式による不動産売却とは?どんなメリットがある?

不動産売却をするとき、買い手と1対1で交渉する他にも、入札方式という選択肢があることをご存じでしょうか。
これまでは自治体や企業などで主におこなわれてきた入札方式ですが、近年は個人でも利用するケースが増加しつつあります。
今回は、不動産売却をお考えの方に向けて、入札方式による不動産の売却とはなにか、そのメリットと売却の流れについて解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

不動産売却における入札方式とは?1対1とはどう違う?

入札方式とは、複数の購入希望者が買値を入札し、もっとも高い価格を提示した方に売却される方式です。
買い手と1対1で交渉する通常の不動産売却とは違い、先着順ではなく、より良い条件を提示した方に売却することになります。
入札方式には主に競り上がり方式とポスティング方式の2種類があります。
競り上がり方式とは、入札者が提示する金額に応じて、どんどん値段が上がっていくもので、ネットオークションと同じ仕組みです。
一方で、ポスティング方式は一般的に不動産売却で採用されている方法で、1度きりの入札で同時に価格を提示します。

不動産売却で入札方式を選択するメリット・デメリットとは?

入札方式のメリットは、条件によっては、相場よりも高い価格で売却ができるところです。
ライバルがいることで、競争原理が働き、結果的に高値売却となりやすいでしょう。
また、入札者は買取業者などの企業がメインになるため、落札後にローン審査に落ちるリスクも少ないです。
一方でデメリットは、立地や間取りなどに優れた物件でない限り、多くの希望者が集まりにくいところです。
希望者を集めるために売出し価格を下げてしまうと、結果として相場よりも安くなってしまうこともあり、価格設定が難しいでしょう。

入札方式で不動産売却を進めていくときの流れ

入札方式の流れとして、まずは査定結果や競合物件の相場をチェックして不動産の価格を設定します。
次に、入札の仲介を依頼する仲介代理人を決定し、媒介契約を結びます。
入札方式を確認し、入札希望者が集まったら、いよいよ入札です。
落札者が決定したら不動産売買契約を締結し、入金・引き渡しという流れです。

まとめ

個人の売却で入札方式が選択されることはまだまだ少数派ではありますが、以前よりも普及しつつあります。
駅近や築浅などニーズが高い物件の場合、入札方式であれば、より好条件で売却できるかもしれません。
不動産売却をするときは、ぜひ入札方式についても視野に入れてみてください。
私たち株式会社TATSUは、神奈川県央・大和市を中心に不動産の買取などをおこなっております。
お客様のご要望に真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

株式会社TATSUへの問い合わせはこちら