不動産売却時の値引き交渉の対応や価格設定について解説

不動産売却時の値引き交渉の対応や価格設定について解説

不動産売却は高額な取り引きとなるため、買い手と売り手との間で値引き交渉がおこなわれることも珍しくありません。
しかし、なかには値引き交渉によりトラブルが起こったり、交渉が長引いたりするケースもあるので注意が必要です。
そこで今回は、不動産売却時の値引き交渉はどうするのか、対応や価格設定・対策について解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

不動産売却時に値引き交渉されたらどうする?

不動産売却では、買い手が少しでも安く買いたいと思うのは当然なので、売り手としては事前に想定しておきましょう。
そこで気になるのが値引き交渉の相場ですが、一般的には2,000万円~3,000万円の不動産の場合は100万円~200万円程度の値引きが相場と言われています。
ただし、必ずしも値引きの交渉に応じなければならないわけではないので、値引きしたくない場合は無理にする必要はありません。
また、そのような交渉は不動産会社を仲介しておこなうのが一般的ですが、なかには買い手から直接交渉されるケースもあります。
そのような場合は、口約束はせずに「不動産会社から追って連絡する」という旨を伝えて、総合的な判断をするようにしましょう。

不動産売却時の価格設定について

不動産売却において重要となる売却価格は、慎重に検討して設定する必要があります。
なるべく早く売却したい場合は、相場よりも安めの価格で売り出すことで売却できる可能性が高くなります。
できれば値引きを考慮して、あらかじめ上乗せした金額を設定するのが良いとされています。
そのため、売却価格は希望する時期に応じた価格設定にすることが重要です。

不動産売却で値引き交渉を想定した対策

いざ値引き交渉をされたときに、どうするか困ってしまわないよう、事前に想定して対策を練っておくと安心です。
不動産売却では、物件情報が登録されて宣伝されるまでには最低でも1か月はかかるとされているため、売り出し直後の値引き交渉は応じない方が良いとされています。
早めに値引きしてしまうと、買い手側は「交渉次第でもっと安くなるかも…」とさらなる交渉をしてくる可能性があるので、注意が必要です。
そのため、値引き交渉は最低3か月はおこなわないケースが多いのですが、売り出して2か月を過ぎても問い合わせがない場合は価格を見直すなど、値下げのタイミングは臨機応変に見極めましょう。
また、想定よりも高額な値引き交渉をされた場合は、しっかりと断ることも大切です。

まとめ

不動産売却では値引き交渉は珍しくないため、事前にそのような交渉をされたらどうするのか対策を練っておくと安心です。
しかし、いざその場面になると困惑してしまう方も多いため、不安な点は不動産会社に相談して慎重に返答するようにしましょう。
私たち株式会社TATSUは、神奈川県央・大和市を中心に不動産の買取などをおこなっております。
お客様のご要望に真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら